マル秘 だしの取り方 丁寧に教えます。

だしをちゃんと取ってお料理すると、コストは高いですが、
味がねえ…やっぱり違います…

我が家も以前は一般家庭と同じ「ほ〇だし」ご愛用者でした。
お店を始めてから、こぶと鰹節でだしを取るようになりました。
粉末のだしの素は、塩味が濃いと言われてますが、
それしか使った事が無いと、違いがわからないですよ。
ふ~ん そ~なん?って感じ。

だしを取るようになって、4年。
マジですわ。
市販の出汁の素、塩味、きついです。

プラス化学調味料の味が分かるようになってしまって、
世の中に満ち溢れている食べ物で
美味しい、と感じられる物の範囲が狭くなってしまいました。
いいような…悪いような…

では、教えましょう。
ここのだしの取り方は、一番だしと二番だしの間、
自在だしと言われるだしです。
お料理教室で習ったわけではないので、
本当は違ってるかもしれませんので、悪しからず。


水 2リットル
こぶ 一枚(ふやけたら10×15㎝ぐらいになる)
鰹節 70g

こぶを水に入れてすぐ火にかける。
30分以上 弱火~中火で 
水にこぶの色が出る。こぶの味がするくらいまで火にかける。
途中、水が少なくなったら、水を足す。

お料理本の一般的なやり方は、
こぶを一晩つける。
その後、火にかけてぶくぶくっていったらこぶを取り出す。

しか~し…
実際にそれやって味きいてみて。
へ~んな味だと思いませんか?
何の味?何か味がするような、しないような???
こぶが悪いのかな?高級品じゃないから?
わかんない…

やっぱり、味ききしてみて、
ちゃんと自分が知ってるこぶの味がした方が
美味しいだろうと思いませんか?

なので、すぐこぶを取り出さず、忘れるぐらい火にかけといて下さい。
30分以上~

さあ、色がついて、こぶの味がする水になった。
鰹節を入れて、5分中火。弱火じゃなく!

ちゃんとあくが出る。鰹節が躍るぐらいの 中火で。
弱火すぎると、こんな風にムクムクあくがでません。
白い大きな泡ぶくが、茶色の細かい泡ぶくに変わっていきます。
こまめにあくをすくって捨てましょう。

さあ、火をとめたらそのまま放置。
鰹節が手で絞れるぐらいの湯加減になるまで、ほっとく。
ざるで越して、軽く絞って。

完成です!!!

汁にするなら、味付けは塩だけで十分美味しいです。
自分の体調によっては、塩を入れても入れても足りない気がする日もあります。
そんな時は、昆布茶をいれてみて!
塩を入れたい気持ちが抑えれます。(裏技)

&、ちゃんとだしを取ったもので作るお惣菜は、
化学調味料で作ったお惣菜に比べると、痛みが早いです。
3日ぐらいで食べきること。
その点気にしといて下さい。

さあ、やってみて下さい。
美味しいから!

今日のおすすめは…

今日は、手間かけすぎました。苦笑
おすすめいろいろありすぎなんですが…
何をご紹介しましょうか…
一番簡単にマネできるのは、焼きサバごはんかな…

塩サバを焼く。
切り身タイプでも、一匹のタイプでもどっちでもよし。
まあ、骨が付いてる方が、出汁が出るとも言いますが…

焼いた塩サバ、酒とショウガ(臭み消し)
こぶを一枚。無ければ、昆布茶。をプラス入れて、
普通にごはんを炊く。
炊けたら、サバを混ぜ込みましょう。か~んたん!!!

ちなみにこれ、同じやり方で鯛のアラを焼いて
一緒に炊いたら、鯛めしができます。
鯛のアラにはきつめに塩して、焼いてください。
その方が美味しい。

今日は、このご飯に、カツオとこぶでとって塩味をつけた
だしをかけて、お茶漬けにして食べます。
そのままなら、ネギや白ごまを散らしても色がきれいでしょうね。
食欲がない時は、お茶漬けにしてたら、さっぱりと食べれます。
どうぞ やってみて下さい。

にんじんのマリネ
ふろふき大根
ネーブルのゼリー
白菜と水菜の浅漬け
伊達巻卵焼き
ピスタチオの田作り
蓮根団子の梅風味のあんかけ
焼きサバごはんのお茶漬け
じゃがいもwithきのこ大葉チーズのミニ春巻き
酢ごぼうの胡麻和え
甘酒と黒豆の冷たいお汁粉 かぼちゃ団子入り

43品目のごはんでした。

節分が近い!鬼を飾ろう!

節分の豆を買ったら、急に鬼が飾りたくなりました。

この鬼、20才ごろに、長崎に旅行に行った時、
郷土の民芸品をご紹介みたいな史料館?で買ったものです。
赤鬼と青鬼がいて、多分一人3500円ぐらいしたんです。
あの当時、とても高く思えて、迷ったあげく、
旅行土産は、これだけにする!
すごく贅沢した気分で、赤鬼だけ連れてかえりました。
ペアだったのに、今更ながら、青鬼君が
寂しがってないかなあ…どうしてるだろう…。

下の写真は、昨日までのお正月バージョン。
少し変えただけでしょ。
お手軽簡単。
鬼と豆を飾っただけで、節分ぽい!

こんな花 見たことない。変わってるよね?

このお花 お客さんからの頂き物なんですが、変わってますよね!
ラナンキュラスなんですよ。
ピンクと緑にびっくり!

今日のランチのお客さん方も、見たことないと連発しておられました。
そー言えば、真ん中にパセリが刺してあるのかと思った
と言われた方が、おられました。
いや~その発想は面白い!(笑)

レンタルスペース商品変わりました。

soraまめとsaya 手しごとやさんです。
2月2日金曜日まで、並べています。
どうぞ見て楽しんで下さい。

仲良しのお二人で出されていますが、面白いのが、それぞれお母さんとコラボして商品を作っておられます。
こーいうコラボは、手作りする方の中で時々おられます。
娘さんが材料とデザイン担当と細かい部分、お母さんが、ミシン。
娘さんが、布小物で、お母さんが、編み物…等々

今回のお二人は、soraまめとsaraさんは、お母さんが、刺しゅう小物担当。
手しごとやさんは、お母さんが商品に入れる絵手紙と文字担当。
という役割分担みたいです。
母と娘で共通の楽しみがあるっていいですね。


今日のおすすめは…ご飯。かな?

今日のおすすめは、ご飯でしょうかね?
初めてこんな使い方をしてみました。
ゆり根のご飯。
ゆり根はすぐ火が通るので、初めから入れて炊くと、
柔らかくなりすぎて、崩れてしまいす。
炊き上がる少し前に入れて火を通します。
味付けは、昆布茶と、塩を入れて。

ゆり根は、茶わん蒸しにしたり、卵とじにしたりする事が多かった食材でしたが、ゆり根ご飯、良いですよ。やってみて。
ゆり根がごろごろ入ってると、満足感があって、
ほくほくした感じが良くわかって、美味しいです。

ネギ入り大根もち
ほうれん草のあえもの 塩っぺと桜エビで味付け
いちごみるくゼリー
わかめの茎の煮物
はくさいの肉むしゆず風味のあんかけ
温野菜の人参ドレッシング掛け
お団子汁 白みそ仕立て
ゆり根ご飯
スイートポテトのチーズ焼き

43品目のご飯でした。

我が家はまだお正月飾りのまま。

一月ですからね。
まさかの鏡餅は如何に言っても飾っておりませんが、
我が家は、まだまだお正月気分のままでございます。
12月はクリスマスの飾りが、至る所に飾ってあったので、
その時と比べるとぐっとシンプルになりましたが、
スッキリも実は好きなんです。

昔、この家を建てる頃、
どんな風にしたいか住宅雑誌や外国のインテリア雑誌を
せっせと眺めていた時がありました。
その時気が付いたんです。
なんで、雑誌に載っているお家は素敵に見えるんだろう?
それは、圧倒的に物が出てない。スッキリ。
だから生活感が無くて、素敵に見えるんだ。

元々、雑貨好きなんでねえ…出して飾りたいんですよ…
だめだめ!ごちゃごちゃさせちゃ!

家を建てて、引っ越しする事が無くなったら、
時々生活を見直して、断捨離しないと、
いつの間に、物って増えてますよね?
若い頃と比べると、随分物欲も無くなり、買わなくなった気はしますが、
それでも、断捨離して、後で捨てようって取り上げたごみ入れが
あふれてる。閉まんない。
あれれ、おかしいなあ??

極力必要な物だけ持って、すっきりオシャレに暮らす。

引き出し、押し入れ、クローゼット…
はあ~…  要らないものは、買わないぞ… 

2月13日足ふみマッサージあります。予約受付開始しました。

ついに、足ふみマッサージが新しく始まります。
毎月第二水曜日、11時~3時まで限定4名様。

2,3月の予約受付開始しました。
2月は13日 第二水曜日。
3月は13日 第二水曜日です。

この時だけ作るスムージーのドリンク付きです。
スムージーは、果物や野菜の生をそのままジュースにするので、
食物繊維やビタミン類がそのまま取れるんですね。
ハイパワーのジューサーミキサーで、
果物は皮ごと、種ごと。
硬い人参も葉っぱも、滑らかなジュースにできます。
せっかくなので、2月は、緑の葉っぱ類と果物を合わせた
グリーンスムージーにしようと考えてます。私も楽しみです。

お問合せ、ご予約は、直接。
または、小さなお店やさんでも受け付けています。
足ふみマッサージと、スムージー どうぞ体験しに来てください。

レンタルスペース 天然石アクセサリーです。

1月18日金曜日まで、天然石のアクセサリーAyako,sさんが並べています。
ネット販売もしておられます。海外から注文が来る事もあるそうです。
ここには、一年に2回ペースぐらいしか登場しないので、
ぜひ見て楽しんで下さい。
今回は、特にピンのアクセサリーを沢山持って来られました。
お正月明けにやれやれって作り始めたら、
楽しくて夢中になってしまって、いっぱいできちゃったらしいです。
私も、元々は手芸の人なんで、わかるわ~(笑)

今年の仕事始めのメニューはこれ。

白菜の煮びたし
ほうれん草の団子とパプリカ、椎茸のみたらしあんかけ
すりおろしたにんじんとりんごの寒天&キュウイ
ブロッコリーといかのバーベキューソースかけ
大根と人参のなます入りの生はるまき
れんこんの酒煮
かぶのすり流しのお汁
ひじきとエノキのまぜご飯
プチトマトのコンポート
大豆といりこの田作り

今回のおすすめは、
まさかのさらっと読み飛ばしたでしょう?
バーベキューソース!!
これ元々は、焼き肉のたれとして作ってみたんですが、万能です!
茹でた野菜、蒸した野菜、生野菜にドレッシング代わりにかけて良し。
お肉を一緒に漬け込んで、焼いて良し。
焼き肉のたれとしても、しゃぶしゃぶのたれとしても使えます。
これはいい。美味しい。冷凍保存も出来ます。
是非、作ってみて下さい。

玉ねぎ 中1個
にんにく まん丸1個
醬油 100cc
酒 100cc
酢 100cc
みりん 150cc
はちみつ 50cc

玉ねぎとにんにくは、フードプロセッサーでドロドロにしてから、
調味料と鍋で煮てください。
甘めが好きな方は、酢を市販のすし酢やらっきょう酢に変えて
作ってみて下さい。
煮ていると、白いムクムクしたあくが出るので、あくは捨てる。
野菜が生のままだと、ピリピリ辛いのであくが出なくなるまで
煮ましょう。はい、できた!